- Home
- 星座占い
カテゴリー:星座占い
-
ホロスコープのチャートルーラーって何?
ホロスコープには支配星、チャートルーラーと呼ばれる天体があり、ホロスコープを読み解く上で重要な要素の一つなのです。 チャートルーラーとは第一印象と関係しているASC、アセンダントの支配星の事であり、その人の人生のテ… -
ホロスコープで分かる適職とは?
自分自身のホロスコープを見れば適職が分かると言われていますよ。 ホロスコープのハウスを見て、2ハウスは金運を司っていますが、2ハウスに天体が多い人はフリーランスで自分自身の才能を活かせる仕事で活躍できるでしょう。 … -
ホロスコープのインターセプトとはどんな状態?
ホロスコープではサインが何らかのハウスの中に入っていますが、一つのハウスに一つのサインが入っている状態をインターセプトといいます。 インターセプトとは狭在星座とも呼ばれていて、大体2割くらいの人のホロスコープに表れ… -
ホロスコープのアンチバーテックスは何を表している?
ホロスコープのアンチバーテックスはハウスの一番下にあり、バーテックスと対になっている感受点ですが、何を表しているのか知っていますか? 大抵の場合、アンチバーテックスは2ハウスから11ハウスのどれかに該当し、自分では… -
ホロスコープの上昇宮は何を表している?
ホロスコープで上昇宮は上昇星座とも呼ばれていて、自分自身が生まれた時に東の地平線上に位置にある星座の事であり、ASCやアセンダントとも表記されています。 上昇宮を調べるためには生年月日の他に出生日時や出生場所の情報… -
ホロスコープのベスタから分かる事とは?
ホロスコープで小惑星の一つであるベスタは、その人にとってどんな影響があるのでしょうか? ベスタは小惑星ですから、天体と比べると影響は小さいと言われていますが、その人の仕事や献身、孤独や犠牲、人間関係やコンプレックス… -
ホロスコープのキロンは何を意味している?
ホロスコープには主要な惑星以外にも幾つか記号が登場しますが、キロンという鍵のようなマークは何を表しているのか知っていますか? キロンはカイロンとも呼ばれている小惑星の一つであり、主要な惑星と比べたら影響力はあまりな… -
マイナーなホロスコープ、セスキコードレイトがある人の特徴とは?
マイナーなホロスコープの一つであるセスキコードレイトのアスペクトを持つ人は、どんな特徴があるのでしょうか? セスキコードレイトはスクエアとセミスクエアを足した135度のハードアスペクトで、読みにくいアスペクトだと言… -
ホロスコープでノーアスペクトな天体がある人の特徴とは?
ホロスコープは大抵の場合、天体同士でアスペクトが形成されて影響しあっていますが、天体がノーアスペクトになっている場合はどんな特徴があるのでしょうか? 太陽が他の天体とアスペクトを形成していなかったら、どのように生き… -
ホロスコープのトランスサタニアンとは?
ホロスコープでは、土星よりも外側にある天王星と海王星と冥王星の事をトランスサタニアンと呼び、内側にある天体と比べたらあまり使わない天体ですが、トランスサタニアンからは向き合わなければならない課題について知る事ができますよ…