
トートタロットはアレイスター・クロウリーという魔術研究家によって作られたタロットカードですから、カードには魔術的なシンボルが使われていたり、魔力のような魅力があると言われていますよ。
一般的なタロットカードとは異なった抽象的な絵柄を採用しているだけでなく、大アルカナはウェイト版とは違ってアテュと呼ばれ、カードの呼び方も順番も一部異なっているのです。
ウェイト版では8は正義ですが、トート版では調整になり、11の力が欲望になり、14の節制が技になり、20の審判が永劫になり、21の世界が宇宙のカードになっていますよ。
小アルカナにはトランプの数札が描かれていて、正位置や逆位置という考え方がなくて、地水風火のエレメントの考えを取り入れていますよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。